きな粉の栄養成分|良質なたんぱく質が豊富で健康な体作りをサポート
きな粉は大豆を炒ってから砕いて粉にした大豆の加工食品です。奈良時代のころにはお坊さんが薬として食べていたと伝えられ、江戸時代には和菓子に用いられるようになりました。
「畑の肉」ともいわれるほどたんぱく質が豊富な大豆を原料としたきな粉には、良質な植物性たんぱく質のほか、脂質、炭水化物、ビタミン、ミネラルなどの栄養素、さらに大豆サポニンや大豆イソフラボンといったポリフェノールが含まれています。
粉にすることで大豆の栄養を丸ごと摂取でき、消化吸収にも優れているので、和菓子やお餅だけでなく、料理に使ったり、ドリンクに混ぜたりして積極的に摂りたい食品です。
この記事では、きな粉の栄養成分をわかりやすく解説します。
大豆が原料のきな粉は良質なたんぱく質が豊富
きな粉に含まれる主な栄養成分は、たんぱく質、脂質、炭水化物で、そのほか、鉄やカルシウムなどのミネラル、ビタミンB1、ビタミンB2などのビタミンが含まれています。
黄大豆(脱皮大豆)の栄養成分表示は以下の通りです。
栄養成分表示(100g当たり)
エネルギー | 456kcal |
たんぱく質 | 37.5g |
脂質 | 25.1g |
炭水化物 | 29.5g |
カルシウム | 180mg |
マグネシウム | 250mg |
鉄 | 6.2mg |
ビタミンB1 | 0.07mg |
ビタミンB2 | 0.22mg |
ビタミンB6 | 0.30mg |
食塩相当量 | 0g |
大豆イソフラボン* | 360mg |
大豆サポニン* | 590mg |
参考:文部科学省「日本食品標準成分表2020年版(八訂)」
*当社分析値
大豆のたんぱく質は体内で合成することのできない必須アミノ酸を多く含み、植物性たんぱく質の中でも良質なたんぱく質といわれています。宗教上の理由で肉や魚を食べられない場合、大豆からたんぱく質を摂ることが多いのはこのためです。
また、大豆に含まれている脂質には、人間の体内では合成することのできない必須脂肪酸のリノール酸、α-リノレン酸が多く含まれており、健康維持に役立つとされています。
- リノール酸
- 血中のコレステロールを下げる作用があり、生活習慣病の予防に効果が期待できる。
- α-リノレン酸
- 体内でDHAやEPAに変換され、血流改善や動脈硬化の予防に効果が期待できる。
そのほか、大豆には、エストロゲンに似た構造で更年期障害を軽くするといわれる大豆イソフラボン、抗酸化作用を持つ大豆サポニン、血中コレステロールや中性脂肪の低下が期待できるレシチン、骨と歯の形成に必要なカルシウムなどの栄養素も含まれています。
さらに、不溶性食物繊維が豊富なので、腸内環境を整える、血糖値の急激な上昇を抑える、コレステロールの吸収を抑制するなどの効果も期待できます。
こうしたさまざまな栄養素は、大豆がきな粉に加工されても摂取することが可能です。
良質なたんぱく質を摂るメリット
筋肉、肌、骨、爪、髪の毛、臓器、血液など、私たちの体の約20%はたんぱく質で構成されています。健康で丈夫な体を手に入れるためにはたんぱく質の摂取が欠かせません。
厚生労働省が定めた「日本人の食事摂取基準」によると、1日に必要なたんぱく質の摂取量は、18歳以上の男性で60g以上、女性で50g以上とされています。
たんぱく質をしっかり摂ることは、骨を丈夫に保つ、筋肉の減少を防ぐ、疲れにくくなる、髪や爪を健やかに保てるといったメリットがあります。成長期の体作りにはもちろん、健やかな美しさを望む人、健康寿命を延ばしたい人にも、たんぱく質の摂取はとても大切です。
たんぱく質60gの目安は、牛赤身肉で300g、ゆで卵で約10個、納豆(50g)で約7パック。食事だけで摂取しようとすると大変ですが、牛乳にきな粉を混ぜたきな粉ラテを飲んだり、トーストやヨーグルトにきな粉をふりかけたりすれば、無理なくおいしく、良質なたんぱく質を摂取できるでしょう。
さらに効率よくたんぱく質を摂取したいなら、きな粉の大豆たんぱくを強化した真誠の「高たんぱくきなこ」がおすすめです。通常のきなこに比べたんぱく質が30%アップしているほか、毎日の健康維持のために摂取したいカルシウム、ビタミンDを配合した栄養機能食品で11種のビタミンが入っています。
まとめ|きな粉でおいしく健康に!
ここまで解説したように、きな粉は良質な植物性たんぱく質のほか、ビタミンやミネラルなどの栄養素、大豆イソフラボンや大豆サポニンといったポリフェノールを含んだ栄養豊富な食品です。無理なく、おいしく、日常的にきな粉を食べる習慣を身につければ、いきいきとした毎日をサポートする頼もしい味方になってくれることでしょう。
真誠には「きな粉」「黒ごま入きな粉」「北海道産京きなこ」「きな粉ゴマパウダー入」「高たんぱくきなこ」などさまざまなタイプのきな粉製品があるので、ぜひ好みのものを選んでみてください。
参考文献:
文部科学省 日本食品標準成分表2020年版(八訂)
農林水産省 食材を知ろう 大豆編
公益財団法人日本豆類協会 豆の主な栄養素
厚生労働省 日本人の食事摂取基準(2015年版)
この記事で紹介した商品
-
高たんぱくきなこ80g栄養機能食品
健康効果が注目されているきなこの大豆たんぱくを強化しました。
オンラインショップで購入する
健康寿命の延伸のため必要なバランスの良い食事をサポートするきなこです。
毎日の健康維持のために摂取したいカルシウム、ビタミンDを配合した栄養機能食品で11種のビタミン入り。
通常のきなこに比べたんぱく質が30%UP。
※遺伝子組み換え原料の混入を防ぐため、分別流通した大豆を使用しています。
この記事を書いた人